ARTIST
SATELITE PROGRAMサテライトプログラム部門

ホテル アンテルーム 那覇 コレクション Hotel Anteroom Naha Collection
アンテルーム那覇×ドアレスアートオキナワ
“ホテル”という場所から沖縄・那覇の「アート&カルチャー」を発信することをコンセプトとするホテル アンテルーム 那覇によるコレクション展示企画。
本展示では、沖縄県内の障がい者アーティストの発掘・発信などを目指す団体「一般社団法人ドアレスアートオキナワ」より5名のアーティストによる展示を行う。それぞれの向き合い方でアートと対峙し、創作することが生きるためのひと筋の光となる活動をする彼らの作品を通して隔たりのない世界をあらわす。
アートとひとくくりに言っても、描写されるものがたり、用いられるマテリアルは多種多様で果てしなく、大は小を兼ねず些細なことから夢みたいなものまで造形となる。
それはまるで、宇宙ほど広く、人々は残酷なほどに欲深い世界のようだ。
ただその世界にはルールなんて存在せず誰でもいつだって何かに触れ新たな扉をひらくことができる。
そして人々の探究心は、そんなどこまでも広がる表象の大地を旅する。
展示会場
-
ホテル アンテルーム 那覇 コレクション Hotel Anteroom Naha Collection
PROFILE
「常に変化するアート&カルチャーの今」を発信するホテル。 アンテルームとは「待合室」を意味します。 このホテルを訪ねる人たちが、次の目的地に向かうための準備や気持ちを快適に整えることができる「待合室」のような空間を目指し、名付けられました。 ホテルの中心にあるギャラリースペースは新世代のアーティストやクリエイターのための「発信と交流の場」です。 今の時代に呼応するように生まれた多様な作品と、若き表現者の息吹を肌で感じられる場を提供していきます。
-
ドアレスアートオキナワ Doorless Art Okinawa
PROFILE
一般社団法人ドアレスアートオキナワは沖縄県内に在住する障がい者アーティストを発掘し、展示販売や企業コラボ・各種企画運営を通じて取り組み事業の一部を障がい者アーティストへ還元し社会的自立支援をサポートする団体です。
-
マウム/暁/小波津有希/神山源哲/masatsugu
PROFILE
マウム
発達障害ならびに児童養護施設育ちという生い立ちもあり、「描くこと」より「創ること」を本人は優先しており、主に好きなものをコラージュさせることを得意としている。
暁
立体的でリアルな絵や和風テイストの絵、ユーモアのある絵を好んで描いている。現在発達障害と双極性障害を併発中。20代の仕事からの影響があり2年近く引きこもりの状態が続く中、ドアレスアーティストとして画家を目指すことを決意。
小波津有希
ダウン症重度A1を伴い、意思表示や言葉を発することができない。
また字を書くことも困難でありダウン症からの自閉症の症状もありながら、独創的な色使いと手や足などで描く等精力的にアートを描くことを毎日のルーティーン。
神山源哲
自閉症スペクトラム障害、 アスペルガー症候群。知的な遅れは少ないのですが、 物事の認知に歪みがるが、以前IT関連で活かした技術を基にデジタルアーティストとして
活躍中。
masatsugu
統合失調症(幻覚・幻聴)グラフィティアーティストと隣人の画家の影響で、10代から絵を描くことを決め、29歳から本格的にキャンバスを表現の場としてライフスタイルに取り入れる。気分や体調の浮き沈みの中に見える闇や光。善悪のジャッジはつけず、見えるままに表現しながら自分を振り返られるツールとして大切な習慣にしている。